フレッシュルーム コラム

●重陽の節句。
◆救急の日ともいった9日の月曜日。
・以前に、ある現役のレスキュウ隊員さんの筋肉を触った事というのがありますが
 そりゃぁまぁ〜見事な筋肉だったわけでして
 確か、普通の懸垂だったならば
 1日300回はやっていると言ってあったように記憶していたもので
 ある時、学生時代を思い出しいざやってみてたらば、まあ〜なんと体の重いこと。
 取りあえず鉄棒にただぶら下がっているだけでも全然もたなかったですもんね。

 とにもかくにも、あの良質の筋肉が物語ってたという
 救助を前提とした、備えのトレーニングを続けてあるすごさというものを
 改めて実感しちゃってたとでも言いましょうか

 その当時、何気なく浮かんでたという
 トレーニングで筋肉痛やら、へとへとになってる時なんかに
 出動がかかっちゃったらどうするんやろかぁ〜といった具合で
 以前、救急隊員だったという方に何気なく質問していた
 トイレで大ちゃんの真っ最中に出動がかかってしまった時の対応。
 どうやら実際にそういった状況というものがあったそうで
 取りあえず一言で説明するならば「途中だろうが、気合で止めて出動した」
 といった感じの体験話には
 いろんな事が容易に想像できちゃいましたもんね。

 そんなこんなのこの9日午前
 洗濯ものの乾きも良くありがたいここ暫しの太宰府も
 まさかのホットスポットという
 年間猛暑日国内最多記録も更新され続け 51日。
 そして、日本時間でいうこの9日午前3時半、現地時間でいう8日の午後8時半
 パリ・パラリンピックも閉会式を迎えてたようでしたねぇ〜。
(2024.09.09)

●クリーンコールデー。
◆石炭の日ともいった5日の木曜日。
・顔を煤化粧しちゃってたらしいSL乗車話ってのも
 よく耳にしてたなぁ〜といった感じで懐かしめちゃう中
 「あの頃は、よう平気だったよなぁ〜」などなど
 炭坑経験者から耳にしてた、自分も無理〜ってな体験談。

 あれは〜観光タクシー利用時に案内されてた鍾乳洞
 暗がりが苦手な者がお連れさんだったもんで、その当人に一先ず聞けば
 「人の流れについて行けば大丈夫やろう」との返答で
 「大丈夫じゃなかったらすぐに言えよ〜」へは2つ返事で
 自身の肩やポーチを掴む事を拒んでくれての
 話かけたらあら何処〜。

 返答なしへ振り返っての真後ろの人は、えぇ〜私〜ってな
 互いにビックリの、よそよそしさ醸し出し
 放置はできぬと目を凝らしての
 どこだどこだのリバース散策。

 大声を張り上げて名前を呼ぶには恥ずかしく
 されども呼ばねば始まらぬ状況に、ささやきボイスでキョロキョロ戻りながら
 お連れさんの呼んでるであろう声にでも耳を傾けてたらば

 近づく声に、ぎりぎりまでくつろがれ
 お澄ましボイス一言で、さらぁっとすませてくれちゃってたという
 あのなぁ〜と鼻息も荒れる、「ここにぎっとれぇ〜」だったですもんねぇ〜。

 そんなこんなで
 前日の4日 午前には、東京タワーの来場者数が
 1億9千万人に達してたそうですねぇ〜。
(2024.09.05)

●夜長月の一夢。
◆ベッドの日ともいった3日の火曜日。
・いつ頃の季節の事だったんだか
 最後に見たのが、もう20数年は経つんじゃないかともいった
 以前の住まいで何度か見ていた夢だったという一先ず。

 ようは、口をもぐもぐしていると、歯がポロポロと歯茎から外れ出し
 あっという間に、全部の歯が口の中で転がっちゃってた
 視覚的な印象はないものの、それが自前の歯といった意識はあるという
 たくさんの飴玉っぽいものを頬張っちゃってるような感覚の
 寝覚めの良過ぎる歯飴夢話だとか

 日当たりの良い庭にしゃがんで、洗濯物でも眺めながら
 夢から覚めるまで終わる事なくとぎれず出続けちゃってる大ちゃんというような
 覗き込んでたらばどうなっちゃってたんだかで
 これまた感覚だけの、何といいましょうかの夢やら

 これら、歯飴夢話と、トイレ夢話の見納めというのは
 何と競演してくれちゃってたという
 すっごい状況の夢だったんでしたっけねぇ〜。

 そんなこんなで
 前日の2日、宝くじの日での「お楽しみ抽選」も伝えられ
 下4桁 5172番とのことでしたねぇ〜。
(2024.09.03)

●9月ですねぇ〜。
◆防災の日ともいった長月の初日の日曜日。
・台風10号に翻弄された日本列島。
 前月となる29日午前8時頃、鹿児島県薩摩川内市付近に上陸し
 ジョギングスピードで迷走するやらで、この1日の正午の観測にて
 東海道沖で熱帯低気圧になったとは耳にする一先ず。

 あれは夏休みの時だったでしょうかねぇ〜ってな
 (水泳部中坊記編)でも絡めてみちゃえば
 「普通は休みやろう〜」といった台風接近時に
 「はなっから水に漬かる部活だから関係ない」と部活が決行され
 初めて目にする事となってた
 プールの水が風邪で波打ち、しぶきまで飛んで来ちゃってたという
 終いにゃぁ〜、雨粒まで参加してもらっての、当然といった雨の鞭。

 予定してた練習メニューは早々に切り上げられ
 国道なんかでは、ダンプやバスを風除けに帰路につくも
 自転車じゃぁ〜、ずっとは〜並走できず、雨合羽の風受けも良好ってな具合で
 その風邪に煽られ、田んぼに落ちそうにもなっちゃってたんでしたよね。

 そんなこんなで
 前日の31日、現地時間でいう30日
 大リーグ ドジャース大谷翔平選手の
 メジャー史上初となる 43盗塁・43本塁打の快挙も伝えられれば
 一昨昨日の29日 木曜 午前3時
 現地時間でいう28日 金曜 午後8時
 パリ・パラリンピックも開会式を迎えてたようでしたねぇ〜。

 そして、更に前日の28日水曜
 ここ太宰府市の連続猛暑日はようやく終わり
 前日27日 火曜までの
 40日ということで一先ず落ち着くも
 年間猛暑日数は46日となり
 昨年2023年の群馬県桐生市の記録に並ぶという
 1位タイ記録ともなってたようでしたねぇ〜。
(2024.09.01)

●付け足し。
◆川柳発祥の日ともいった25日の日曜日。
・それらしき響きでも、さらぁ〜っというか、こってりというかで
 ってなわけでの付け足し干支川柳。
2024年 新年
 ほぐす顔 湖月にうねる 竜の髭
 息吹竜 こだまの如し 山が峰
 あごの筆 竜飛鳳舞や 艶乗せて
 車水馬竜 湧き上がる雲 鳴き龍や
 おごそかや 竜骨隆々 ようそろう

2023年 年の瀬
 烏兎怱怱 寝惚けまなこに 寝言こね
 そばだてり 皓月千里 亀鑑の背
 幻月や 辰の洗面 吐息満ち
 水鏡 竜に九似と 眺め合い
 飛兎竜文 盲亀の浮木 髭ダンス
 驪竜之珠 月夜の烏 束ねられ
 万年蓋 狡兎三窟 かくれんぼ
 毛羽立つ尾 にんじん娘 一本釣り
 兎糸燕麦 兎の糞や 数珠がごと
 月の船 兎や追いし 羽ばたかし

 そんなこんなで、前日の24日、現地時間でいう23日
 大リーグ ドジャース大谷翔平選手が
 史上最速とも、日本人初ともいう
 40本塁打・40盗塁の快挙を同日達成。
 一昨日の23日には
 福岡市の地下鉄、空港線、箱崎線、七隈線で
 毎週金曜日の最終便が期限を設けず繰り下げられるという
 3線で合わせて8便増えるとのことでもありましたねぇ〜。
(2024.08.25)

●親父の日。
◆交通信号設置記念日ともいった20日の火曜日。
・息子さんからの呼ばれ方が、学生時代のとある日、いきなり「親父〜」と変わり
 あまりの不意なことに「お・な・なんやぁ〜」と
 リアクションが面白くなっちゃってたらしい
 言われた本人さんから耳にしてた、いつぞやのほのぼの。

 幼い子らの道路渡り練習光景も懐かしめる中、
 当時は信号1つない、景色のかなりの割合が田んぼだったという
 そのルート上も、今からすればかなり以前に
 幾つかの交通信号機が設置されてたとも聞く
 最高速度は40キロ少々が限界だった、ママチャリ使用時の
 家から最寄駅までの、3キロ少々といった
 高校時代のそのサイクリング話でも改めてみちゃえば

 よく覚えていますが、無風や追い風が、数えるぐらいしかなかった上に
 通学時や帰路時の風向きが、見事に変わってくれちゃってたというか
 風の強弱はあるものの、ほとんどが向かい風だったという
 いわゆる皆勤賞サイクリング時のとある下校時。

 見晴らしの良い道ではありましたが
 「だいたい、落ち着いてよめんやろうもん」
 「家に帰ってから、ゆっくりよみゃぁ〜いいやない」といった具合で

 ペダルを漕ぎながらのその帰路に
 思ってもやるかぁ〜というか、器用というか何というかで
 買った週刊誌を、すぐにでも読みたいと
 会話もしつつ、キョロキョロ忙しそうに読んでた者とかもいたわけで

 1人の下校サイクリング時にも、案の定やらかしちゃってたようで
 登校時の車両内で、思わず声も出る
 見事なカサブタを見せられるはめにもなってたんでしたよねぇ〜。

 そんなこんなで、一昨日の18日には
 2000年の10月に、九州初のアウトレットモールとして開業という
 マリノアシティ福岡が、24年の歴史に幕とのことでしたねぇ〜。
(2024.08.20)

●時の滴。
◆終戦の日ともいった15日の木曜日。
・遺族の高齢化や老朽化により戦没者慰霊碑の存続危機も耳にする
 記憶の継承の難しさも耳にして久しい
 今年は、2024年 令和6年の
 戦後79年目といった終戦記念日。

 全国戦没者追悼式も、5年ぶりに従来に近い規模で開催されたらしい中
 いろいろと耳にしてきた、その時々でテンションの異なる同系統話もよぎれば
 あれは中学時代でしたか、当時はあまり意識してなかったというかで
 何かしらのお手伝いで学校の正門辺りにいた際に
 1人の御年配の男性から不意に尋ねられてた
 「この辺りに慰霊碑があるとお聞きしたんですが」
 「慰霊碑〜、ああ〜あちらの事ですかねぇ〜」
 「ああ〜、ありがとうございます」といった感じで、
 定年後、全国の慰霊碑を訪ねられてたような雰囲気察する、
 そんな後ろ姿を暫し眺めてた光景ふとよぎる、中坊時代。

 一先ず自分は、小・中学校の時の修学旅行で長崎や広島に行く機会があり
 原爆に関する施設も当然見たのですが
 「うわぁ〜」という言葉しかでなかった事よぎる当時。
 自分が戦争体験を一番最初に聞いたのは小学生の頃で
 その小学校のベテランの部類に入るんであろう先生が生徒に向かって
 「あなたたちと同じぐらいの年齢の頃に体験した話です。」
 という感じで話が始まった事を記憶してますもんね。

 また、ご高齢の介護に関わってた頃には
 銃弾を受けた跡や、砲弾を受けて片足の膝から下を切断された方が
 その傷跡のリアルな説明をされたり、麻酔なしで手術を受けた体験談など
 とにかく痛々しい話を聞いた事が思いだされます。

 更には「こんな言い方もあれやけどぉ〜花火のごたったぁ〜」といった具合で
 周囲からは防空壕を勧められるも、性格もあってか開き直り
 1人浴衣に扇子で、丘の上での空襲観賞を決め込み
 結果その辺りの人では1人だけ助かってあったらしい話や

 接点があった頃からは、どのくらい年月が経つんだかで
 当時、前日に戦争体験絡みのテレビに出たらしい話に
 生中継だったのかを訪ねれば、収録で放送日時も知っていたという
 教えてくれていればといった展開に、恥ずかしがる返答で
 後日、DVDを持参されてたんでしたよね。

 そんなこんなのこの15日午前 
 ここ太宰府では再び更新された連続猛暑日28日間。
 その始まりが一昨昨日の12日、何気に耳にして始めて知る
国内の連続猛暑日最長記録が新たな地点で25日となり更新されたという
 それもここ福岡県の太宰府市を含め
 熊本県の甲佐町、兵庫県の淡路市の3地点で7月19日からだったという。
 それまでは、2020年8月9日から9月1日の24日間といった
 岡山県高梁市とのことでしたよねぇ〜。
(2024.08.15)

●山の日。
◆あびばのんのんの日ともいった11日の日曜日。
・パリ五輪も日本時間でいう明日12日未明
 現地時間でいう11日 閉幕を迎えるという
 様々な結果に一喜一憂させてもらった大会期間。
 あれはどこからかの帰路道中
 有人のちょっと寄ってみたい、まだ行った事のない温泉があったらしく
 「そんなら休憩がてら、ちょっと行ってみようやぁ〜」といった感じで
 お日様が、高ぁ〜い位置にある時間帯に行ってみてた
 お隣の県の 山の中にあったその温泉。

 確かそれぞれが、緑の葉生い茂る何かしらの樹木で囲われてるといった
 いくつもの宿泊のできる温泉付き離れがあり
 その宿泊施設の中の、いわゆる、宿泊していない人でも利用ができるといった
 大きな露天風呂に入ってみてたというようなわけでして

 いざ入ってみると、日陰は脱衣場のみで、浴槽部周囲の敷き詰められた石は
 サンダルでもほしくなるぐらい日に焼けて熱く
 体を洗い、その露天風呂に漬かってみれば、これまた熱すぎる温泉のお湯に
 入湯して早々に、居場所がなくなっちゃってたという。

 そして平然と漬かっている、どこぞのおっちゃんやら、おじいちゃまを横目に
 他のご利用者の邪魔にならないような場所があったもんですから
 体を洗っていた場所から水でも汲んできて
 その水でも撒いて石畳を冷やし

 壁となっている緑葉樹越しに聞こえる、他のご利用者さんの声でも聞きながら
 「その辺りは、通路になっとうみたいやねぇ〜・まさか見えとらんよねぇ〜」
 とか言いながら、そのお連れさんと寝っころがってたわけなんですよね。

 そんなわけでして、漬かってみちゃぁ〜すぐあがり
 水で冷やしちゃぁ〜寝っころがる、といった事でも繰り返しながら
 その露天風呂を後にしてみてたというわけなんですが

 取りあえずの散策といった感じで、「こっちにも通路があったんやねぇ〜」と
 自分たちが入っていた露天風呂を横目に
 樹木で日陰になっている通路を歩いてみると
 「あぁ〜」っと言った声が思わず出てしまう事に。
 なんとそこには、お日様の光溢れる、男子露天風呂の一部が〜!。

 いやぁ〜ほんと見事にやられちゃってたんですよねぇ〜。
 まぁ〜ご想像通りの展開だったというようなわけでして
 自分たちが覗き込んでた時には
 誰の姿も、その視野内には入ってはきませんでしたが

 ようは、そこに見えてた位置関係というのが
 自分たちが、なかなかの、どアップでくつろいじゃってたという
 「だけん、その辺りが広々とあいとったっちゃないとぉ〜」とか
 「そういやぁ〜いろんな人が立ちどまっとった感じやったもんねぇ〜」

 「見物代でも回収してまわらないかんねぇ〜」
 「あぁ〜そんなら逆もありってかぁ〜・どこやったっけぇ〜」
 「確か、この通路の入り口んとこの、奥の方やったような気がするけんが
 そこの森みたいな所の、あの奥の所やないかねぇ〜」、

 「げぇ〜あっちの方に行く道って、全然ないやん」、
 「けっこうな距離やし、よう考えとるよなぁ〜」、などなど、
 適当な会話を色々としながら帰路についてたという、
 一笑いってな、20代前半の頃の、真夏の露天風呂でしたっけ。

 そんなこんなで、
 前日の10日には、お盆帰省ラッシュのピークを迎えたことも伝えられる中
 一昨日の9日には、今期国内で8地点目となるらしい40度越えを
 初の三重県で 午後2時22分に40.4℃を桑名市で観測。
 一昨昨日の8日夕には、忘れた頃のエリアメールにビックリやら
 身構えちゃってたやらで見入り聞き入る
 午後4時43分頃、日向灘沖を震源とする地震で最大震度6弱を宮崎県日南市で
 そして、午後5時14分には、宮崎市の宮崎港などに50センチの津波が到達という
 更に、午後7時15分、2019年5月の運用から初となるらしい
 「巨大地震注意」といった
 「南海トラフ地震臨時情報」も発表されてきてましたね。
(2024.08.11)

もどる
バックナンバー
admin build by HL-imgdiary Ver.1.25